思考整理初めの一歩は、頭の中をキチンと見るところから
思考整理の初めの一歩は、今自分が考えていることを書き出すところから始まります。
例えば、ブログが書かなきゃ。。だけど書けないんだよな。。
という場合、きっと頭の中にはいろんな言葉が飛び交っているはず。
この悩みの渦中、頭の中にはこんな言葉たちが入り混じって絡み合っているかもしれません。
- あ~やらなきゃ
- だけど、パソコン目の前にすると書けないだよな~
- 何を書いたらいいんだろう?
- 書くことないわ~
- だけど、書かなきゃなぁ~
- なんか手っ取り早い集客法ってないのかしら?
- う~ん。めんどくさい。
- 誰か代わりにやってくれないかしら?
- だけど、私のことだしな
- 私の考えを書かなきゃ
- でも、世の中同じような情報はたくさん流れているものな。
- 私が書くことに意味あるのかしら?
- っていうか、私これほんとにしたいのかな?
- できれば、したくないかも。
- あ~。そもそも仕事したくないからなぁ
- やりたくないことだし、やらなくていいか!
- けど、みんなやってるしなぁ
こんな感じ。
これって、
やりたくない
か
やる意味を感じていない
か?
ではないでしょうか?
やりたくないについて
やりたくないにしても、何をしたくないのか?
- 仕事をしたくないのか?
- ブログを書きたくないのか?
- 時間を取られたくないのか?
- 他にしたいことがあるのか?
…etc
なんでしょうね?
やる意味を感じないについて
「やるべき」と聞いていて、ならなきゃと考えているかもしれませんね。
- これをすることで、何を得たいのでしょう?
- それを得ることでどうなるのでしょう?
- 実際にしている人は、あなたの得たいものを得ているのでしょうか?
- 他にあなたが得たいものを得る方法がありますか?
- その得たいものを得るために、他に何ができますか?
…etc
いろんな見方ができてきます。
きっとしていることもあるでしょう。
していないこともあるでしょう。
やっていたのに放置になったものもあるでしょう。
思考整理のために「目的」を見直しましょう
集客も、人生における悩みにしてもなんですが、その悩みが解決することで
- 何を得たいのか?
- それを得て、どうなりたいのか?
- それを得て、何を達成したいのか?
- どんな暮らしをしたいのか?
- どのくらいで、それを達成したいのか?
などをしっかり見極めて、行動を精査し、選択し、実行し、検証して、再トライ!
が必要なんです。
あやふやな目的や目標を、明確にすることが大切です
私たちは、結構あやふやな世界を生きています。
- 自分が何を得たくて、それを選んだのが曖昧
- 選んだ行動を通して、何を失敗し、何が成功したのかを見極めないまま、放置か惰性となる
- 見直しブラッシュアップし、行動し続ける
- ゴール(目的)に対して、どのくらい近づいたのかを検証しない
これでは、いつだって「なんとなく良いって聞いたから」。
「あの人がこれで解決するっていったから」と、自分ではないどこかに責任転嫁し、状況が変わらないままになってしまいます。
全てが自分事。
あなたの世界は、あなたが主人公なんです。
それを意識するだけでも、徐々に変化が始まります。
プレゼント『目的明確シート」
今日は目的を明確にするためにシートをプレゼントします(*^-^*)
シートに沿って、質問に答えていくと、自分の曖昧さに気づき、目的・目標が明確になってい行きます。
こういったワークシート、手に入れてもしない人が多いです。
またしようとしても、途中で放り出す人が多いです。
是非、ワークシートに記入し、それでもあいまいだなと感じるなら、メッセージを送ってください。
個別にはお返事できませんが、記事を通して順次回答していきますね。